おおごしょじだい

おおごしょじだい
おおごしょじだい【大御所時代】
寛政の改革と, 天保の改革との中間, 文化・文政(1804-1830)の時代。 一一代将軍徳川家斉が将軍・大御所として治世にあたり, 江戸文化が爛熟した時代を, 後世懐かしんで呼んだもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”